JSTL, Strutsタグライブラリまとめ
JSTLやStrutsのカスタムタグは、JavaDocでは見づらいのでいつも検索して、解説サイトを参考にしています。面倒なので一覧性を重視した目次ページを用意しました。JSTLは「Javaの道」、Struts関係は「TE … 続きを読む JSTL, Strutsタグライブラリまとめ
JSTLやStrutsのカスタムタグは、JavaDocでは見づらいのでいつも検索して、解説サイトを参考にしています。面倒なので一覧性を重視した目次ページを用意しました。JSTLは「Javaの道」、Struts関係は「TE … 続きを読む JSTL, Strutsタグライブラリまとめ
2008年最初の記事です。 Strutsのサブミットボタンのカスタムタグをカスタマイズし、アクションメソッドを指定できるようにしてみます。 DispatchActionを使用すると、1つのアクションクラスに複数のメソッド … 続きを読む Strutsで実行するアクションメソッドを指定する
Strutsはカスタムタグが提供されていますが、汎用的過ぎて業務仕様からするともの足りないことが多いと思います。そういったときに、より業務仕様に特化したカスタムタグを作成すると都合がよいです。 今回のサンプルは数値用のテ … 続きを読む Strutsのカスタムタグを拡張する
Strutsから非同期にバッチ処理などを行う場合のサンプルを作ってみます。例えば、非常に時間のかかる処理を起動だけして、後からジョブの実行結果を確認したりします。 ちなみにこの実装については、ほとんどStrutsと無関係 … 続きを読む Strutsでのバッチ処理(Thread実装)
前回のConnectionの維持編でDB接続を維持するには、ThreadLocalを使えばいいのでは?という考察をしました。ThreadLocalは同一スレッド内でのグローバル変数的なものなので、他スレッドには影響を与え … 続きを読む StrutsでのDB利用サンプル(ThreadLocalの利用)
前回のDataSource管理編で、Connection(DB接続)を得る方法については確立できました。今回は得られたConnectionを、どのように維持・利用するかについて考えてみます。 DB接続は必要になったときに … 続きを読む StrutsでのDB利用サンプル(Connectionの維持)
StrutsでDBを利用するケースは頻繁にあると思いますが、Strutsでは特にDBアクセスの方法が明示的に決められているわけではありません。自由な方法でDBアクセスをすることを選択できます。 私の周りでは、「DB接続の … 続きを読む StrutsでのDB利用サンプル(DataSourceの管理編)
Strutsでのアップロード処理についてサンプルを書いたので、ついでにダウンロードについてもサンプルを掲載します。 アップロード処理と違ってStrutsの機能はなにも用意されていません。一般的なWebアプリケーションのダ … 続きを読む Strutsでのダウンロード(サンプル)
以前に紹介した、Listを使ったActionFormのシンプルなサンプルですが、 Commons-Collectionsにある、LazyListを使って記述すれば、もっとスッキリです。 前のサンプルでは、こんな風に pu … 続きを読む LazyListを使うともっと楽だった
前回(Strutsメッセージのまとめ-(4))からの続きです。 JSPでの通常のリソース文言(国際化対応など)…まとめ(1) Actionから通知される通常メッセージ…まとめ(2) Actionから通知されるエラーメッセ … 続きを読む Strutsメッセージのまとめ-(5)
前回(Strutsメッセージのまとめ-(3))からの続きです。 JSPでの通常のリソース文言(国際化対応など)…まとめ(1) Actionから通知される通常メッセージ…まとめ(2) Actionから通知されるエラーメッセ … 続きを読む Strutsメッセージのまとめ-(4)
前回(Strutsメッセージのまとめ-(2))からの続きです。 JSPでの通常のリソース文言(国際化対応など)…まとめ(1) Actionから通知される通常メッセージ…まとめ(2) Actionから通知されるエラーメッセ … 続きを読む Strutsメッセージのまとめ-(3)
前回(Strutsメッセージのまとめ-(1))からの続きです。 JSPでの通常のリソース文言(国際化対応など)…まとめ(1) Actionから通知される通常メッセージ…まとめ(2)←今回 Actionから通知されるエラー … 続きを読む Strutsメッセージのまとめ-(2)
Strutsで使用するメッセージリソースは、色々な機能から使用されるため理解するのが難しいことの1つだと思います。 さらに、Struts1.2からはメッセージ関係のAPIに仕様変更がありました。そのため今まで使っていた方 … 続きを読む Strutsメッセージのまとめ-(1)
以前、「StrutsでListや配列のActionFormを使用する」という記事を書いたのですが、ちょっと煩雑に書いてしまったので、もっとシンプルなサンプルプログラムを作成してみました。 入力画面はこんな感じ 表示する画 … 続きを読む Listを使ったActionFormのシンプルなサンプル
サンプル重視の本です。実際の開発現場で 使われる作成方法を学べます。AmazonでStruts本を検索していたら、とても評判のよいStruts本があったので、購入してみました。 まだ読んでいませんが、ざっと斜め読みしてみ … 続きを読む Java学習の良書 StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル
「アップロードのサンプルを紹介する」と書いておいて、コードを掲載するのを忘れていました。 アップロードのサンプルです。struts-upload.zip ポイントは2つです。 ActionFormにFormFileフィー … 続きを読む Strutsでのアップロード(サンプル)
やろうやろうと思っていたが、実はやったことのなかったStrutsでのファイルアップロード処理。 Strutsから独立したServletで実装していましたが、StrutsにあるFormFileクラスを使えば、ファイルでも通 … 続きを読む Strutsでのアップロード
今回は、StrutsのActionFormにList型や配列型のプロパティを用意する方法を説明します。 これを使用すると、繰り返しの入力フィールドを表示することができます。 2種類の方法を紹介します。1つは配列を使う方法 … 続きを読む StrutsでListや配列のActionFormを使用する
パターン4ではDAO、DTOを使っています。ちょっと今までのパターンを復習してみます。 パターン1 1 Action-1 ActionForm。1 JSP – n Actionで作成。 DAO, DTOは作成 … 続きを読む Struts開発パターン4