Eclipse Plugin「シェル拡張」
初めてEclipseのPlugin作ってみた。 ファイルやフォルダを右クリックして、エクスプローラで開くとかそういったプラグインです。似たようなプラグインは少なくとも3つ知っているけど、自分好みの機能をまとめて用意してみ … 続きを読む Eclipse Plugin「シェル拡張」
初めてEclipseのPlugin作ってみた。 ファイルやフォルダを右クリックして、エクスプローラで開くとかそういったプラグインです。似たようなプラグインは少なくとも3つ知っているけど、自分好みの機能をまとめて用意してみ … 続きを読む Eclipse Plugin「シェル拡張」
ActiveObjectsのGenericsの使い方はとても参考になるなあ。Genericsって使うことはあったけどAPI作成側になって考えると奥深い。 「愛用しているiBATISもGenricsが使えたらいいのに」と思 … 続きを読む iBATISのGenerics対応を考える
最近、Railsの勉強会に参加したりして、ActiveRecordって便利だなぁーなんて思っていたんですが、そういえばJavaにも似たようなライブラリがあったっけ。ということでActiveObjectsをちょっと調べてみ … 続きを読む ActiveObjectsすげー
javascriptのthisについて、こちらのページを読んで、やっとこさ分かってきた。 JavaScript の this について – IT戦記 こんなオブジェクトを作る。 var foo = { pro … 続きを読む JavaScriptのthisを学習
はてなブックマークでとても人気を集めていた記事です。 新しくプログラミング言語を覚えたいときに行うべき10の練習問題 | IDEA*IDEA 新しく言語を覚えるときはこの練習問題をしましょうね、という主張です。 さっそく … 続きを読む 新しくプログラミング言語を~10の練習問題をJavaで作ってみた
blog.sun.comのRSSフィードをLivedoor Readerで購読すると、なぜかタイトルが文字化けするんです。 こんな感じ。元のフィードは、「5分でわかる今週のJava ホットトピック」のものです。 ちょっと … 続きを読む Livedoor Readerで文字化けするRSS
2008年最初の記事です。 Strutsのサブミットボタンのカスタムタグをカスタマイズし、アクションメソッドを指定できるようにしてみます。 DispatchActionを使用すると、1つのアクションクラスに複数のメソッド … 続きを読む Strutsで実行するアクションメソッドを指定する
Strutsはカスタムタグが提供されていますが、汎用的過ぎて業務仕様からするともの足りないことが多いと思います。そういったときに、より業務仕様に特化したカスタムタグを作成すると都合がよいです。 今回のサンプルは数値用のテ … 続きを読む Strutsのカスタムタグを拡張する
ありがちなアプリケーションなんだけど、Java Web Startで提供することで手軽に使えて便利なので作ってみました。 作った動機は、私のPHSでHTMLメールみたいな形で写メールを受け取ると、マルチパートでbase6 … 続きを読む MIMEデコードアプリケーション
最近、iBATISを使ってSQLを実行するようにしているのですが、結構便利ですよ。 気軽に動的SQLが組み立てられるのがいい。なにも複雑なことではなくて、ある値がセットされていたらWHERE句をちょこっと変えるとか、その … 続きを読む iBATISはSQL使いに便利
最近、Wicketを勉強しています。 apacheに昇格したWicketは、Ver1.3からパッケージ名もapacheになって登場する。 ver1.3はまだベータ版だけどこれがリリースされた時に、すでに使いこなしていると … 続きを読む Wicket結構いい
Jetty起動・設定方法について、3つの記事を書きました。 Jettyの起動まとめ:最小構成の起動設定 Jettyの起動まとめ:JSPが使える起動設定 Jettyの起動まとめ:JNDIからDataSourceを取得 Je … 続きを読む Jetty起動まとめ
Jettyのコンテンツの人気が高いので、起動方法についてまとめた記事を書こうと思います。 サーバー機でJettyを使う場合の設定ではなく、アプリケーションにJettyを組み込んで「サーバー付きWebアプリケーション」とし … 続きを読む Jettyの起動方法をまとめていきます
講習会なんぞに参加すると、Eclipseでの操作方法を講師の先生が説明してくれたりするんですが、時々「こうした方がもっと楽なのにー」って思うことがある。周りの開発者を見ても、結構知らなかったりするのでちょっと紹介してみま … 続きを読む これは知っとけEclipse
Strutsから非同期にバッチ処理などを行う場合のサンプルを作ってみます。例えば、非常に時間のかかる処理を起動だけして、後からジョブの実行結果を確認したりします。 ちなみにこの実装については、ほとんどStrutsと無関係 … 続きを読む Strutsでのバッチ処理(Thread実装)
iBATISって簡単に覚えられそうで、しかも強力だと思う。 CodeZine:iBATISを使ったO/RマッピングによるDBアクセスの実例 2 多機能すぎるO/Rマッピング覚えるよりも、SQLがすごいことになっている業務 … 続きを読む iBATISって覚えやすくて使いやすいね
1年以上前から書き続けている記事ですが、最近また1ページ追加しました。 civic site : 設定ファイルなしで起動する方法 Jetty使って、Webアプリケーションを、「サーバー同梱でデスクトップアプリケーションの … 続きを読む 久々にJetty記事を更新
Eclipseでも愛用している「ローカルヒストリー」ですがNetBeansでもプラグインとして提供されていました。 最近チェックしているPlugin Potalで「Most Popular」なカテゴリーにランクインされて … 続きを読む ありがたや、LocalHistoryプラグイン
前回のConnectionの維持編でDB接続を維持するには、ThreadLocalを使えばいいのでは?という考察をしました。ThreadLocalは同一スレッド内でのグローバル変数的なものなので、他スレッドには影響を与え … 続きを読む StrutsでのDB利用サンプル(ThreadLocalの利用)
1週間ほど投稿していなったのですが、その理由はブログツールWordPressのアップグレード&移行作業をしていたのでできるだけデータを更新したくなかったためでした。 予想以上に大変でしたが、なんとかUTF-8化してちゃん … 続きを読む WordPressアップグレード