スマートPythonプログラミングを読みました
pythonの環境構築から始まり、つまずきやすい点やテストを解説してて、簡潔にまとまっていて良かったです。 スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ[Kindle版] posted wit … 続きを読む スマートPythonプログラミングを読みました
pythonの環境構築から始まり、つまずきやすい点やテストを解説してて、簡潔にまとまっていて良かったです。 スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ[Kindle版] posted wit … 続きを読む スマートPythonプログラミングを読みました
第46回勉強会(2016/02/20) – 長岡 IT開発者 勉強会(NDS)に参加してきました! 私も発表してきまして、またしてもPython話をしてきました。 私の好きなPython構文 vol.2 #n … 続きを読む #nds46 長岡IT開発者勉強会 スクリプト言語特集に参加してきました
最近、「◯◯に参加してきた」っていうブログしか書いてない気もしますが、コミュニティの会に参加していろんな方の話を聞くのは楽しいですね。 自分の発表について 私の発表内容は、Chrome Appについてです。最近はやりのE … 続きを読む 第45回NDS(長岡IT開発者勉強会)に参加してきた #nds45
最近、人気のElectronですが、小さいアプリなんかはChrome Appで置き換えることで得られる利点もあるよ。という記事です。 Chrome Appについて アプリケーションを作ったときに、Electronの場合は … 続きを読む Electron製アプリをChrome App化してみる
先日の NDS meetup8 「JavaScript Day」では色々なことを学んだわけですが、学んだ幾つかのトピックをつかって復習がてら「プレゼン用のタイマー」みたいなアプリを作ってみました。 よく訓練された聴講者み … 続きを読む #ndsmeetup8 で聞いた内容を使ってアプリ作った
11/14に行われた第8回 NDS in Niigataに参加して発表してきました。 長岡版のNDSよりも集まりが良くて、「なんだよー新潟市のポテンシャル!悔しい!」ってなったんですが、これもdictavさんの人柄でしょ … 続きを読む NDS in Niigata 8 JavaScript Day で発表してきた #ndsmeetup8
PyCon JP 2015 in Tokyoに参加してきました! 申し込み 気づいた時にはEarly Birdはもちろん、Personalの方の申し込みは定員に達していて、Businessで参加してきました。 会社のお金 … 続きを読む PyCon JP 2015に参加してきました #pyconjp
みまもりケータイ202Zは、速度検知や電話発信操作などで位置情報を通知することができますが、よく分からない地図サービスへのリンクが記載されたメールが来るのは寂しかったので、iPhoneにPush通知してiPhoneの地図 … 続きを読む みまもりケータイからiPhoneへのPush通知を実装してみた
先日の勉強会で、「日付系のライブラリで月の情報を取得すると、月が0から始まる変わった仕様」という話があがったのですが、誰しもが1度は不思議に思ったことがあると思います。 「なんで日は1から始めるくせに月は0からなんだ!」 … 続きを読む なんでプログラミング言語で月が0から11なんだ
こないだ5/18にしてきました。 参加予定のつもりでしたが、スタッフとして参加するのでせっかくだから動画撮影して、アーカイブとして残したほうが後々のためになるだろうと思って撮影スタッフに専念することにしました。ペアプロも … 続きを読む #TDDBC 長岡1.0で撮影スタッフしてきた
iPhoneとかiPadでもプログラム書いて実行できるアプリが増えてきたんですが、ここまで完成度高いのがあったとは知りませんでした! Pythonista 1.4(¥700) カテゴリ: 仕事効率化, 教育 販売元: o … 続きを読む えっ、Pythonプログラム書いて実行できる、完成度高いアプリ!?
Chrome Packaged Appのsocket apiで、UDPのbroadcastでの送受信を行なって、IP Messenger的なものを作ってみようと思ったのですが、どうもできなくて受信までにとどまっていたのが … 続きを読む chrome.socketでのbroadcast送信について 後日談
VirtualBox!! それは仮想的なPCをPCの上で動かすソフトウェア! VirtualBoxについての説明はともかくとして、今回はWindowsでVirtualBox上のLinuxをしぜーんに使う方法です。 Vir … 続きを読む VirtualBoxをWindows上のサービスとして設定していろいろ調整
JavaScriptでクラスっぽいの作るのをいろいろと試行錯誤してきたんですが、TypeScript良い感じのJavaScriptはいてくれるんでいいですね。 そんな中でこれどうにかなんないかなーって思ったことがあったの … 続きを読む TypeScriptのprivate フィールド
Windows上でgit使う人は、素直にhttp://git-scm.com/から取得して使うのが普通なんですが、古き良きCygwinでGit使うのもキレイなターミナルで日本語に悩まされずに使えるので結構オススメですよ。 … 続きを読む windowsでcygwinでgitを使うメリット・デメリット
CrowyはHootSuiteと並んで、Web型SNSクライアントでマルチカラムなところが似てたんですが、Twitter以外にも力を入れているところがありました。Google App Engine for Pythonを … 続きを読む Crowyがオープンソース化された→とりあえず動かし方
年末といえば年賀状ですね。 Windowsメインだったときは、年賀状の宛名書きに「はがき作家 Free」を使っていました。これはこれで無料とは思えないくらい優秀なものだったのですが、macを使うようになって、郵便局が提供 … 続きを読む はがき作家の宛名データをcsv変換して、はがきデザインキットに取り込む
MacでNetBeans使ってるとOutput(出力ウィンドウ)のところの文字化けしてしまう問題があって(多分encodingが合ってない)我慢ならなくなったのでよく調べて解決した。 MacにNetBeansインストール … 続きを読む MacでのNetBeansの文字化け
Mintty使っている上で困ったことに、ANSIカラーの変更が設定画面からできないことです。特に黒背景時の青は変えたいトコですよね。どうやって変更するのか調べてたのですが、なかなか見つからない。 ググってこんなの見つけた … 続きを読む minttyのANSI青の色定義(color scheme)変更
3プラットフォームで同時多発的にアップデートしました! といっても、変更点はごくわずかです。 Chrome版からのURLをコピーする操作を、ボタンひとつでできるようにしました。 これでPCで見てるページを、すぐに別の端末 … 続きを読む laClipyをアップデートしました!