Vita Topo! ネコとネズミの大レースを買って家族で遊んだ

色々とムシャクシャする事があったので、「こんな時はボードゲームだ!」と思い立って前々から気になってたボードゲーム、「Vita Topo! ネコとネズミの大レース」を購入しました。 ねことねずみの大レース / Viva T … 続きを読む Vita Topo! ネコとネズミの大レースを買って家族で遊んだ
色々とムシャクシャする事があったので、「こんな時はボードゲームだ!」と思い立って前々から気になってたボードゲーム、「Vita Topo! ネコとネズミの大レース」を購入しました。 ねことねずみの大レース / Viva T … 続きを読む Vita Topo! ネコとネズミの大レースを買って家族で遊んだ
最近、「◯◯に参加してきた」っていうブログしか書いてない気もしますが、コミュニティの会に参加していろんな方の話を聞くのは楽しいですね。 自分の発表について 私の発表内容は、Chrome Appについてです。最近はやりのE … 続きを読む 第45回NDS(長岡IT開発者勉強会)に参加してきた #nds45
最近、人気のElectronですが、小さいアプリなんかはChrome Appで置き換えることで得られる利点もあるよ。という記事です。 Chrome Appについて アプリケーションを作ったときに、Electronの場合は … 続きを読む Electron製アプリをChrome App化してみる
先日の NDS meetup8 「JavaScript Day」では色々なことを学んだわけですが、学んだ幾つかのトピックをつかって復習がてら「プレゼン用のタイマー」みたいなアプリを作ってみました。 よく訓練された聴講者み … 続きを読む #ndsmeetup8 で聞いた内容を使ってアプリ作った
11/14に行われた第8回 NDS in Niigataに参加して発表してきました。 長岡版のNDSよりも集まりが良くて、「なんだよー新潟市のポテンシャル!悔しい!」ってなったんですが、これもdictavさんの人柄でしょ … 続きを読む NDS in Niigata 8 JavaScript Day で発表してきた #ndsmeetup8
AmazonのFire TV Stickが、プライム会員なら3000円オフの1980で買えるっていうんで、「2000円ならAndroid端末として買ってもいいか」って感じで買ってみました。買った時はすぐ届くのかと勘違いし … 続きを読む Fire TV Stickが届いた
これは今日だけ11/3までの注目セールです!火の鳥、ブラックジャックなどの手塚治虫作品はいつまで立っても色褪せない名作なのですが、このKindle版がまとめ買いという全巻買いで50%OFFでセールしています!! セールは … 続きを読む 火の鳥とかブラックジャックが今日だけ50%OFFで即買いした
10/17にNDSとして第44回、JAWS-UG長岡として第2回に参加してきました! 前回のJAWS-UGはAWSのハンズオンという形で初心者向けだったのですが、今回はいろんな面でAWSを使ってきた人や、新機能を試してみ … 続きを読む 長岡IT開発者勉強会 #nds44 に参加・運営してしました
PyCon JP 2015 in Tokyoに参加してきました! 申し込み 気づいた時にはEarly Birdはもちろん、Personalの方の申し込みは定員に達していて、Businessで参加してきました。 会社のお金 … 続きを読む PyCon JP 2015に参加してきました #pyconjp
iOSのAmazonビデオアプリはAirPlay対応しているので、AppleTVを持っていればAmazonプライムビデオを家庭のテレビで観ることができました! 右上のアイコンから、Apple TVを選択するだけでOKです … 続きを読む AirPlayでAmazonプライムビデオを大画面テレビで観る
AppleTV、ChromeCastなんかのリビングTVでスマホ・タブレット系のコンテンツを使えるようにするハードが人気出てます。そこへAmazonもプライムビデオという動画コンテンツをひっさげて参戦してきました。もとも … 続きを読む ほげほげTV界にAmazonも本格参戦
今年(2015年)のシルバーウィークに福山キャンプ場に2泊してきました! こちらは、以前にもBBQやキャンプで利用したことがあります。3年前にBBQで利用したときは記事にしましたし、10年ほど前に妻と二人で(子どもが出来 … 続きを読む 福山キャンプ場で秋キャンプ2015
前回もカルカソンヌを紹介したのですが、カルカソンヌの楽しさを伝える記事を書くためにはどうすればよいか?と考えた結果、実況プレイ的な記事がいいんじゃないかと思いました。カルカソンヌはゲーム自体は1時間かからないくらいですが … 続きを読む この面白さ伝われ!カルカソンヌの実況プレイ
最近、娘もゲームできそうな知能になってきたので、ボードゲームなどしてみてるんです。 おばけキャッチというスピード勝負系はルール簡単、反射神経で勝負なゲームで、私が娘には全く勝てない状況になってきたので、もう少し戦略系のも … 続きを読む カルカソンヌが面白くてヤバい!!
ちなみに去年も同じ時期に行ったので参考までに。 笹ヶ峰キャンプ場2014レポート | civic site 今年の夏も3泊キャンプ in 笹ヶ峰に行ってきました。最高の夏です。 前回やたらと寒かったというレポートをしたの … 続きを読む 笹ヶ峰キャンプ場3泊キャンプに行ってきた2015
2015/07/25開催の長岡IT開発者勉強会 NDS に参加・発表・運営してきました! 「エンタープライズシステムの品質」 「攻めの品質・守りの品質」 かっちりしたエンタープライズなSIの現場でのマネージャーいしばしさ … 続きを読む 第43回NDS #nds43 に参加してきました
第42回勉強会(2015/06/13) – 長岡 IT開発者 勉強会(NDS) 開催の案内が遅れてしまってすみません。そのために一週間前ぐらいまでは参加者の伸びも悪く、発表者がすくなかったので「ダラダラと雑談 … 続きを読む 第42回長岡IT開発者勉強会で発表してきました #nds42
2015年春の初の八木ヶ鼻オートキャンプ場。とっても綺麗でいてリーズナブルなんですが木陰とかなくて凄く暑かったです。 今回タープなしでメッシュドームで日差しから避けようとしたのですが、メッシュの中は日陰になっても暑いとい … 続きを読む 2015年のキャンプ初めは八木ヶ鼻オートキャンプ場から
近々行くかなーと思ったので時間があった時に和島オートキャンプ場を下見してきましたのでレビュー。 和島オートキャンプ場は海に近く、オートキャンプとしてしっかり設備が整っている風な感じでした。A,B,C区画と分かれていて結構 … 続きを読む 和島オートキャンプ場を下見してきた
NDS41回(2015/04/11)に参加してまいりました。 今回は「入学おめでとう会」というテーマで新社会人、新入生に向けた発表をというテーマセッションだったのですが、参加者には新社会人、新入生はゼロで、若者のNDS離 … 続きを読む 長岡IT開発者勉強会 #nds41 に参加してきました