IdeaPad S9e/Aspire oneのサイズ比較

さてさて、IdeaPad S9eが思ったより人気が高いようなので、IdeaPadに死角はないのかとスペックとにらめっこしてみました。

IdeaPad S9e Aspire one
AOA150(旧型)
Aspire One
D150(新型)
HDD容量 160GB
メモリ 1GB
駆動時間 6h 3h
液晶 8.9
WSVGA (1024×600)
10.1
WSVGA (1024×600)
重量 1.3kg 1.06kg 1.18 kg
サイズ 250x22x196 249x29x170 260×33.4×185
価格 ¥39,800 ¥34,335(価格.com) ¥46,730(価格.com)
その他 Express card, Bluetooth ツルピカ液晶 ツルピカ液晶, Bluetooth

まあ、大して変わらない。世の中は10.1型液晶の流れだが、これはコスト的な問題でそうなっているだけで、解像度が変わらないなら小さい方が絶対良い。大きい文字じゃないと見えないという人は別だけど。そういう意味では、IdeaPadの前モデルS10eよりは、S9eの方が絶対に良い(S10eの方が新しいかと思っちゃいそうだけど)。
S9eがちょっと重めだけど、これはバッテリが6セルだから仕方ない。D150も6セルバッテリだと1.33kgだから似たようなもん。その分駆動時間が長い。
Express card, Bluetoothとスペック上の優位点は確かにあるけど、自分が使わなければないのも同じ。使う人にとっては大きなプラスポイントだが、自分が使わないのであれば、あまりプラスに考えてもしょうがない。

S9eはちょっとサイズが大きめです。図で表してみるとこんな感じ。

すこし縦の長さがある。D150は10.1型液晶の割にはサイズ的に頑張っていると思う。
(2009/03/15追記:サイズ比較の図に誤りがありましたので訂正しました。訂正前はS9eの縦が220で描いてあり異常に長くなっていました。申し訳ありません)

結論を書くと、IdeaPad S9eのコストパフォーマンスは魅力的。量販店で買ってポイント10%ゲットするのがベスト。
サイズが小さくて軽いのがいいなら、Aspire one旧型も正しい選択。この3つだとAspire one新型D150はコスト的に魅力が少ない。
イーモバイルの100円PCはよく考えて購入すること。解説はまたの別の機会に。


Acer aspire one用6セルバッテリー
これを使えば、aspire oneでも駆動時間5,6時間いけます。
安心して一日往復して使えるバッテリーです。

激安ミニノートPCを使いこなす本
UMPCは光学ドライブがなかったりしますが
そういった困った問題に対する様々テクニックを紹介

UMPCハンドブック
様々なカスタマイズテクニックを詳しく紹介。
UMPCを使いこなしたい人はぜひ読んでみよう

IdeaPad S9e
IdeaPad S9e
貴重なBluetooth, Expressカード搭載な8.9型格安ネットブック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください