Aspire OneのAC電源ケーブルまとめ

Aspire Oneに標準添付される、AC電源ケーブルが極太で使いづらいなーという人のための、対処案の記事です。前に、電源ケーブルの改造について紹介しましたが、好評だったのでそのほかの対処方法についてまとめてみました。

  • 案1:とにかく細くしたい!(3P-2P変換プラグ+2Pケーブル) …人気の方法
  • 案2:1本ですっきりしたい (3Pケーブル) …案1よりは太い
  • 案3:お金をかけずに邪魔にならないように (標準ケーブル改造)  …安いし簡単
  • 案4:ケーブル要らない (L字型コネクタ) …場所取らないが意外と不便
  • 案5:すっきりかつコンパクトに(サードパーティ製アダプタ)  …情報少ないがもっとも美しいかも

案1:とにかく細くしたい!(3P-2P変換プラグ+2Pケーブル)


Aspire One発売当初から人気の方法で一番好評のようです。メガネケーブルは種類が豊富なので好きな製品を選べます。バッファローコクヨサプライのものは非常に細く長さもモバイル向けな20cmということで定評があります。

案2:1本ですっきりしたい (3Pケーブル)


標準のケーブルは極太ですが、同様の3ピンケーブルでも、もう少しマシなものがあります。ここで紹介するケーブルは標準のものと比べて少し細いです。ただ長さが2mもあるのでモバイル用途としては長すぎでかさばるようです。(切って使うという手もありますが)
ケーブルを交換するだけなので、1本で済む点はいいのですが、案1で紹介したメガネケーブルと比べるとまだ少し太くて長くてかさばる点から、あまり満足しない人も多いようです。
これから先、Aspire One用に細い3Pケーブルを発売するところも出てくるでしょうから、そのときはベストな選択肢になると思います。

案3:お金をかけずに邪魔にならないように


標準ケーブルは使い物にならないので、工作で使いやすいように長さを短くしてしまう方法です。ついでにコンセント部分も回転するタイプにすると結構使い勝手はよいです。工作については以前の記事を参照のこと。コンセント部品はホームセンターで200円ぐらい。あとはカッターとドライバーで簡単に工作できました。お金をかけずに商品を探さなくてもすぐに簡単に手に入れられるのがオススメです。太いケーブルのままでも短くすれば、そんなにかさばらないので結構愛用しています。

アダプタと接続した感じ
アダプタと接続した感じ

案4:ケーブル要らない (L字型コネクタ)


これも使ってみました。一見コンパクトで最初はこれでよいと思っていたのですが、アダプタ部分とコンセント部分の角度が固定されるため、結構使いづらいです。コンセントの角度が悪いと、ACアダプタ本体までその角度に引きずられるというか。でも安くて300円程度で購入できます。売っている店が秋葉原のようなパーツ屋でないと売っていないため、私はヤフーオークションで落札しました。それでも500~600円です。

案5:すっきりかつコンパクトに(サードパーティ製アダプタ)


これ、発売されたばかりでモノはまだ見ていないのですが期待しています。
ACアダプタ本体も標準のものよりもコンパクト。ケーブルは25cmのものを付属してあります。(初めから本体にこれがついていればいいのに。)

サイズ、使い勝手、美しさにおいて他のどの案よりもスマートではないでしょうか?サードパーティ製というと互換性が心配ですが、この商品は「対応機種 Aspire One」とうたっているので大丈夫そうです。気になるお値段は2,980円。ケーブルだけではないので、他の案と比べると若干高いですが、従来のACアダプタ+もう一台という使い方ができるので、高くないと思います。

長々といろんな案を紹介しましたが、現時点でのオススメはサードパーティ製ACアダプタです。ACアダプタを2台持つのは意外と便利で、あらかじめ行き先に置いてあれば、持って歩く必要すらなくなることもあるので便利です。

工作もすぐに手に入れられる方法なのでオススメです。あと、3Pケーブルについては今後新しい商品が出てくると思いますので、それによっては一番のオススメになるかもしれません。


Aspire OneのAC電源ケーブルまとめ」への2件のフィードバック

  1. 案6があるのでご紹介します。

    aspire oneに案4のL字型コネクタ(約40g)を使ってました。やはり少し不便でコネクタがかさばるので、案5のサードパーティACアダプタを検討しましたが、重量がケーブル込みで200gとのこと。純正のACアダプタ(ケーブル除く)が測ってみると135g程度だったので、純正のほうが小さくて軽いと結論。そこで、次のようにしてみてうまくいきました。よければやってみてください。

    サンワサプライの電源コード(メガネ型・2極・20cm)を購入。8の字型のプラグ部分の中央の繋がった部分を、カッターナイフで削り分離し、丸型×2個に。(こんな形 0=0 をこんな形に 0 0 )
    これだけで3極の純正ACアダプタにぴったりはまります。案1の変換プラグ(約25g)が不要になり、その分軽くなりした。加工時間は約10分。なお、エレコムと、バッファローの電源コードはメガネプラグ部分が固そうな合成樹脂なので、カッターで削るのは難しそうでした。サンワサプライのはビニールなので、簡単に削れました。削りすぎないよう、合わせながら削ればぴったりのサイズに削れます。
    今回使った型番は KB-DWP102 です。ヨドバシで400円程度でした。ちなみにケーブルは約25g、純正アダプタと合わせて約160gです。ケーブルも細いので、ACアダプタと一緒にまとまるので、体積も激減します。現状ではベストソリューションと思います。
    通常のメガネコードが入るように純正ACアダプタの溝を削る、という記事も見かけますが、失敗すると痛いです。ケーブルなら失敗しても安いので安心です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください