iRever Story HD買ってみたレビュー

iRever Story HD買いました!Amazon.com(co.jpじゃない)のマーケットプレイスで$73.99。送料が$9.79で購入できました。この値段ならば、Kindle4の国際版を日本から購入するよりも安いです。(日本発売予定のKindleはどんな感じになるでしょうか。。)
Amazonのマーケットプレイスなんでオークションよりは信頼性あると思います。到着予定が2ヶ月後って出てましたが、実際は10日間ぐらいで届くようです。

箱はシンプルな感じ。メーカーiReverはあまり有名でないですが、Google eBooksのロゴがひときわ目立ちます。(日本からはeBooks使えません)

箱を開けると、待望のe-inkディスプレイ電子書籍リーダーが!

すでに画面に表示されています。フィルム貼ってるとかではなく画面に表示しっぱなしです。液晶ディスプレイのように高速な表示はできませんが、表示した内容を電力ゼロで保持できるのが最大の特徴です。そのぶん書き換えに手間がかかったりするクセがありますが、文章を読むというためのディスプレイです。

Story HDの最大の特徴である、1024×768の高解像度ディスプレイです。細かい字も綺麗に表示されます。Kindle4やSony Readerが同じ6インチで800×600の解像度なので、それよりも文字が潰れないのです。

重い技術書を読み流したいのが目的だったので、オライリーの本を表示してみました。

文字は小さいので読みづらい感はあるのですが、潰れたりはしてません。上下左右の余白が切れるぐらいにすこし拡大すると、わりと読めると思います。

低消費電力なので、バッテリーが6週間持つ。自発光ではなく反射式なので本っぽい。という点で液晶ディスプレイよりも優れた点もあります。液晶と比べた場合は、画面の書き換えにチープさを感じるかもしれません。

Kindle4, SonyReaderよりも若干重いですが、iPadよりははるかに軽い端末です。これから色んな電子書籍を表示してみて検証していきたいと思います!


iriver Story HD Digital EBook Reader


iRever Story HD買ってみたレビュー」への4件のフィードバック

  1. はじめましてこんにちは。
    iriver story hd の話題ということで拝見させて頂きました。
    私もこの端末を持っているのですが、使っていて気づいたことをお知らせします。
    参考になれば幸いです。
    まず先にお断りしとかないと行けないのが私の端末はEU版のwifiの無いversionです。
    他に違いとしてはメニュー画面にgoogleのebooksが無いため、本の一覧の領域が広いとかそれぐらいです。
    なので、自炊用として使っております。
    始めの頃はpdfに変換して読んでおりましたが、小説等はさほど気にならないのですがコミックスを自炊したときに、モアレや文字の潰れ等が気になり色々試したところ、pdfやepubに変換したjpegやpngのファイルは想像以上に画質の低下が見られました。
    ChainLPという自炊用の有名ソフトを使って画質を調整しても画質を修正を出来なかったために、端末の仕様なのかと判断しました。
    jpegやpngファイルをそのまま確認すると綺麗なままなので、zipに圧縮する方法が一番綺麗だと判断しました。
    ただし、zipは拡大縮小が出来ないなど問題があるため小説等では好みが分かれるかもしれません。
    もしcivicさんが何か綺麗に表示する方法に気づかれたら記事にしてくださるとありがたいです。
    また、見開きを分割するソフトとしてはChainLPでは画質が下がるので「仏陀切る」というフリーソフトが一番相性が良かったです。分割前に解像度を指定出来るし、モアレや文字の潰れが見られませんでした。
    さらにおまけです。
    ソフトが更新される前はスリープ時の壁紙を変更出来たのですが今は出来ない仕様になっています。ですが、 story HD/system/eb07_screen_img.jpg という名前でスリープ時の壁紙を保存すると変更することが出来ます。
    長文失礼しました。
    素敵な読書ライフを楽しんでください。

  2. 情報ありがとうございます。
    PDFにした段階で、端末によらず(PCで見ても)にじむのでしょうか?
    PDFに埋め込まれた画像の画質が低下するのか?
    それともStoryHDのPDFを表示が問題なのか?(PCでみるPDFは画質が劣化してない)
    を確認したいです。たぶん前者じゃないかな。
    私は、まだ色々と試行してる段階ですが、大変参考になりました!

  3. StoryHD ユーザーです。
    主に小説用途なので、モアレなどが気になったことはありません。
    kindle3の解像度では辛かったものも読めるので気に入っています。
    toshiさん、解像度は、いくつに設定してpdfを作られていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.