#nds57 長岡IT開発者勉強会 NDS に参加してきました

9/29に実施された長岡IT開発者勉強会 NDS に参加してきました。参加してきたというか主催です。
今回はなかなか疲れました。発表者の受付をどこまでも受け付けていたら、かなり時間配分が厳しくて皆さんには常に発表を急かしてしまい申し訳なかったです。それでもほぼ時間どおりに終えることができたので、みなさんありがとうございます。

嬉しい悲鳴なのですが、発表者が多くなりすぎてきたので、今後は発表時間を減らすか発表者を削るかして絞っていかないといけないかもしれません。
ただ実施時間はもっと増やせるので、また13時スタートにもどしたり、18時ではなく19時までやるということでまだ大丈夫かと思っています。

発表内容感想

全部の感想を書ききれないので、少しずつ…。

「SIerの社内教育(仮)」「新入社員研修の作り方~完全版~」

某社さまの社内教育、新入社員教育についてお二方から発表を聞いて、社員を育成するためにちゃんと投資をしている会社だなと感じました。
地方は、優秀な人をどんどん入社させてどんどん仕事させるというわけには行かないので、きちんと育成させて行く必要がある大事な話でした。
masaru_b_clさんが遺産として残した資料は社内だけでなく活用できるので、新入社員のみならず初学者全員が使えるものかと思うので貴重ですね。すごい。

ITマスターについて

ITマスターという資格について知らなかったのですが、一定の条件をもったかたであれば取れる条件があるそうなので、取ってみたい気もしました。
マスターcivicと呼ばれたい。

Google Colabで試す、Kerasを使った画像認識

先日の発表の時に私がGoogle Colabについてツイートしたのを拾っていただいて嬉しかったです。
カレーに見間違いやすいイタリアンをカレーとご認識させてるのが面白かったです。
あのGPU無料で使えることの凄さをぜひ知ってもらいたかった。あと最近でたTPUについてもまた次回とかに使ってみてもらって感想聞きたいです。

はじめてのOSSライブラリ開発記

OSSライブラリを作って公開するないようについてきちんと、丁寧に実践してて参考になりました。
ちゃんとやってて「最低限じゃない!ちゃんとやってるし」って耳が痛かったです。

セッションの本質ではないのですが、HTTPでドデカファイルをアップロードするソリューションは興味部かかったです。
ほんとにブラウザ立ち上げっぱなしで長時間アップロードするのがベストなのかなぁとおもったのですが、ユーザー側の手軽さからすればそれが良いかという気もしました。レジューム機能はあるそうなんですが、たぶんブラウザ開いたままアップロードして放置する感じになると思うので、そうするよりもバックグラウンドでスケジューリングして徐々にアップロードした方がいいかなとおもいました。(今日はもう帰ろうってデスクトップをログオフしても明日また自動的に再開するみたいな)どうやって実現するんだろうChrome拡張?でも今回はライブラリの話だしフロント側のUIの話関係ないですね。

オンライン英会話ビジネス史

私の発表。オンライン英会話ビジネスが面白いよって話だったんですが、意外と私のChrome拡張の方に食いついてもらえたので、今度はその話もしたいなと思いました。Chrome拡張では実は変なスクレイピング実装をしてこれはこれで利点もあって面白いのでは?という話ができるし、IndexedDBも使ってみた感想があるのでネタはありそうです。

懇親会では話したのですが、オンライン英会話ビジネス側としては、ユーザーには頑張って英会話勉強してほしいという建前はあるものの、みんながほんとに真面目に毎日何回もフルに受講したら、サーバー側やインフラが足りてないっていうジレンマもあって電力需要と供給みたいな難しさがあるところも面白いです。

例えば私のChrome拡張で、たくさんのユーザーがモチベーション上げて受講しまくったら、運営側の計画を崩してダメージを与えてしまうことになるんですよね。。。なんという罪深さ。

中学生エンジニアやってます

中学生の発表者です!? 別のイベントで知り合いになったので無理言って発表をお願いして来てもらいました。しっかりした考え持ってるし身体も大きいから中学生に見えないのですが、想像してたよりもずっとしっかりした発表でまた驚いてしまいました。ぜひ受験が落ち着いたら、また発表に来てもらいたいです。

レガシーWebシステムをどうにかしたい

懇親会準備で離席して少し聞き逃してしまったのですが、途中から聞いていたらデモの途中でPCが不調で断念。時間の都合で伸ばすこともできず申し訳ありませんでした。

Ailightさんが、「あーこの感じはブルースクリーンになりそう」って言ってたら、ほんとにブルースクリーンになって預言者かよって思いましたw

C#で、新入社員研修 ~ ライブ版 ~

新入社員研修用のコード作成をライブコーディングで動かすということで、10分程度でやろうとしてましたが流石に無理ですよね。
でもライブ感はとても楽しかったし、カッコよかったです。最後に動かしてみせたのは書いていたのとは別プロジェクトで実行したというオチも面白かったです。

学校教育の変革とそれを支えるICT、を支えるカオスモンキー業

NDSのことを褒めてくれて嬉しかったです。NDSに人を呼び込んだのはしんぺいさんの功績がかなり大きいのでわたしのことより自分の成果を認識してほしいですね。現職の学校教育についての考え方を聞けたのとオフレコの話も面白かったです。(語彙不足)

おわびのLT

このタイトルで発表申し込みされた時点で内容は予測できていたのですが、我々は気にしてないので元気になられてよかったです!

Androidアプリ開発の入門本を書きながら気にしたこと

Androidアプリの入門本の書いたことについて発表でした。
超初心者向けの解説に、詳しく知っている人が書くのはあれも入れたいこれも入れたいでも簡潔にってなるので難しそうですね。

オンライン学習被害者の会

私の発表にかぶせてきたネタなのかなぁと思ったのですが、発表申し込み時点ではタイトルだけ決めて考えてなかったとのことでしたw
英会話ではなく主にプログラミング系のオンライン学習で、しかも被害とか言ってますが積読状態で買いまくってしまったというネタでした。気持ちわかります買っただけで身についた気になるんですよね。

研修について

体験に基づいた話で興味深かったです。私もその研修受けてみたかったです。
ただ「講師の方が紹介していた~を使ってみよう」というのが何回かあったのですが、セキュリティの大事なところが「講師の方が言っていた」で鵜呑みにされちゃうのは危険な気もするので、それを参考に自分で消化してから「講師が推奨していた」じゃなくなるようにしないといけないのかなと思いました。

懇親会

わりといい感じの量だった気がします。すこしドリンクが多かったかもですが余っても持ち帰ってもらえたので良かったです。
今回から様々な理由によりストロングゼロ系は排除しました。チューハイはほろよいメインにしました。気づきました?

懇親会の写真いつも撮り忘れてしまうのですが、これは二次会の様子です。

追記:いしばしさんがツイートしてたので、貼り付けておきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください