Google Image Labelerってうまいサービスだ
Googleネタをもうひとつ。 少し前に「Google Image Labeler」というサービスがスタートしています。Ajaxを使ったちょっとしたゲームなのですが、なかなか興味深いサービスなんです。 登録なんかしなくて … 続きを読む Google Image Labelerってうまいサービスだ
Googleネタをもうひとつ。 少し前に「Google Image Labeler」というサービスがスタートしています。Ajaxを使ったちょっとしたゲームなのですが、なかなか興味深いサービスなんです。 登録なんかしなくて … 続きを読む Google Image Labelerってうまいサービスだ
「Googleパーソナライズホーム」ってすごく便利ですよね。 カスタマイズ可能なホームページ(ブラウザ起動時のスタートページ)として愛用しています。これならばパソコンが変わっても便利機能をどこでも使えるので。 私のパーソ … 続きを読む Googleパーソナライズドホームを省スペースに
先日紹介した、オンラインストレージサービス「Box.net」で、ダウンロード用のウィジェットが利用可能になっています。 ファイルの置き場としてBox.netを利用し、自分のページにはダウンロード用のウィジェットを配置する … 続きを読む Box.netのダウンロード用ウィジェット
JavaでたくさんのJARライブラリを使用して、クラスパスがたくさんあると、クラスが意図していないクラスパスからロードされていてハマることがあります。「ビルドしたはずのクラスなのに、古いクラスが別のJARに格納されていた … 続きを読む クラスが含まれるJARを見つける方法
私のサイトでも利用しているのですが、ファイルをサーバ上で保管してくれる「Box.net」というサービスがあります。 いわゆる「オンラインストレージサービス」というジャンルです。 似たようなサービスはたくさんあるのですが、 … 続きを読む Box.netでのオンラインストレージ利用
Strutsでのアップロード処理についてサンプルを書いたので、ついでにダウンロードについてもサンプルを掲載します。 アップロード処理と違ってStrutsの機能はなにも用意されていません。一般的なWebアプリケーションのダ … 続きを読む Strutsでのダウンロード(サンプル)